

【わたしに♥おまかせ Zabbix 号外】Interop Tokyo 2017 Zabbixブースに出展!
こんにちは、プラットフォーム技術部の齊藤(沙)です。
先日、Interop Tokyo 2017 (2017/6/7~2017/6/9)(以下、Interop) Zabbix Japanブースの共同出展パートナーとしてアークシステム・ザビ家 は参加することが出来ました。出展内容・当日の様子をお伝えしたいと思います!
まとめ記事作りました♥
Interop出展について
Interop とは?
ご存知の方ばかりだとは思いますが、Interopとは、世界的なネットワークコンピューティングイベントで、日本でも1994年から開催されています。3日間合計来場者数が14万人を超えるほどの大規模なイベントです。
今年は500社を越える企業が出展参加しており、日本では最大規模の祭典です。
アークシステム・ザビ家 出展内容
Zabbixブースでは、Zabbix Japan社の展示と合わせて、認定パートナー各社がZabbixを活かしたサービス・ソリューションを展示していました。
私たちは、以前ブログでも紹介しております低価格・短納期構築サービス/保守サービスを集約した「まるごとおまかせZabbix」と先月プレスリリースいたしました「まるごとおまかせZabbix」のオプションサービス 「頼むぜZ」を出展しました。
このブログ内では、まだ「頼むぜZ」について紹介していないので少しお話させてください。
「頼むぜZ」~第一線に立つ運用担当者をサポート~
メール送受信可能なデバイス(PC、タブレット、スマートフォン)からZabbixサーバを介して監視対象システムにリモートでさまざまな指示を出すことができるサービスです。
メールでZabbixサーバ及びZabbix監視対象サーバの各種情報取得やコマンド実行が可能なため、障害対応の迅速化やシステム運用担当者の運用負荷軽減などに大きく貢献します。
例えば、メールで ”GGET” というグラフ用取得コマンドを使って指定アドレスにメールを送付すると以下のようなメールを受信することが出来ます。


今秋リリース予定となっておりますが、興味・疑問点等ありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。詳細は弊社HP内の「頼むぜZ」特設ページをご覧下さいませ♪
当日の様子など
Pepper 大活躍!!
Zabbix社公式ブログに載るほどの活躍♪
ブログ内でも度々紹介しているPepperですが、コンパニオンさんに負けず劣らず、Interop来場者をZabbixブースに呼んでいました。想像以上の方がいらして下さり緊張もする中、Pepperを見てほっこりしていました^^
Zabbixブース アシスタントも経験
また私自身は自社のブースだけではなくZabbix社本体のブースアシスタントとして、ブース来場者との質疑応答をさせて頂きました。
Zabbixをすでに利用している、商用製品からリプレースを検討中、ちょっと名前は聞いてて、、、など幅広い方々の生の声聞いて答えていく中、より一層Zabbixへの理解が深めることが出来ました。
Interop出展準備で、前回の投稿から時間が経ってしまいましたが引き続き連載予定ですので宜しくお願いします♪
Zabbixに関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。