メインフレーム上のデータをクラウドへ!IBM Cloud Tape Connector for z/OS って一体何?
「レガシー」と表現されることが多いメインフレームの世界でも、データをクラウドストレージに転送するための機能・製品が登場していることをご存知でしょうか。今回はその中でも「IBM Cloud Tape Connector for z/OS ...
20代が考える!メインフレームエンジニアのリアルな本音
若手メインフレームエンジニアのインタビューを通して、20代のメインフレームエンジニアが抱えている悩みや本音をご紹介します。
メインフレームTips ~ISPFで複数行のコマンド作成~
メインフレームでリストを基にコマンドを作成するとき、作成するコマンドが複数行にわたる場合に皆様はどうやってコマンドを作成しているでしょうか?当社の技術者間でそんな話をしていたところ、いくつかの手法が出てきましたので、紹介いたします。
Db2 for z/OS環境でSQLパフォーマンスを安定化するノウハウ集
Db2では、適切な統計情報のもと、オプティマイザーに最適なアクセス・パスを決定させるのが原則ですが、急激なパフォーマンスの変化を回避するために“人間”がある程度介入できる余地(機能)が提供されています。ここではSQLパフォーマンスを安 ...
z/OSとz/Linuxの共存環境におけるバックアップ運用
高い信頼性と仮想化技術の効果により、運用コスト削減手段として近年再注目を集めているz/Linuxについて、実際に構築現場に携わってきた経験で得た設計上の考慮点やメリット/デメリットなどのノウハウを紹介します。今回は「z/OSとz/Li ...
z/Linuxノウハウ紹介 ~構築の勘どころからPCでの稼動方法まで~
高い信頼性と仮想化技術の効果により、運用コスト削減手段として近年再注目を集めているz/Linuxについて、実際に構築現場に携わってきた経験で得た設計上の考慮点やメリット/デメリットなどのノウハウを紹介します。Linuxサーバーの運用負 ...